青森の新産業創出を支援し知的財産を守るプロ
コラム一覧 :研究者の指導
1件~2件(2件)
第27回 実験を重視した学問的手法はゲイ=リュサックが開祖

マックスウェルが電磁場をきれいな4つの方程式にまとめた。しかし、このマックスウェルの電磁方程式を基礎として、ケルヴィン卿が、アインシュタインの一般相対性理論の端緒となる問題点を、1900年に指摘していた。このマックスウェルとケルヴィン卿の両巨人が明治時代の初期の日本の電気関係の研... 続きを読む
2016-03-21
第19回 立原正秋に学ぶ研究者の指導における「つよさ」

今必要なのは、「論文を提出するな!」と命じることのできる「勁さ(つよさ)」、「厳しさ」、「やさしさ」、「ただしさ」のある指導者と、その指導者を「経営」する「勁い」指導者の系譜である。 §1 指導教員の学生に対する責任は非常に重い 前回(第18回)のコラムで「経営」という言葉... 続きを読む
2015-11-04
1件~2件(2件)
セミナー・イベント
-
-国等による無料相談会 鈴木壯兵衞担当日のお知らせ(平成30年度)-
開催日: 2018-04-07 ~2019-03-14 -
平成29年度「特許出願チャレンジ講座」(受講生募集中)
開催日: 2017-07-19 ~2017-12-04 -
次世代イノベーション人材育成セミナー 特別講演会 [定員100名 無料]
開催日: 2015-10-21 -
-国及び青森県による無料相談会の鈴木壯兵衞担当日のお知らせ(平成29年度)-
開催日: 2017-04-13 ~2018-03-07
このプロの紹介記事

技術者を愛する弁理士として地場産業の発展と人材育成に力を尽くす!(1/3)
「青森の人は、特許を取ると独占権が与えられ、農林水産業に従事する人が困ると思っている。でもそれは間違った考え。特許は苦労して生み出した新しい技術を、必要な人に活用してもらうのが目的であり、これは、大企業など特定の人に独占させないための権利...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
第39回 ノウハウ文書を記載するための仕事言葉
このコラムの第38回で「ノウハウ文書」にタイムスタンプを押すサービスを紹介した。ノウハウ文書という私書証書...
第38回 特許庁とINPITが「タイムスタンプ」を保管するサービスを開始

2017年3月27日から、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)が、知的財産に関連する電子文書に対して時刻証明...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 第12回 特許に対して遅れている学術論文の世界の意識 5よかった
-
- 2位
- 第34回 「結露するから冷凍設備が止められない?」のでは、知恵が足らない 4よかった
-
- 4位
- 第6回 小泉元首相の「原発ゼロ」はエジソンの発明で可能 4よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。