子育て世代向け住宅とエコ住宅に特化した住まいのプロ
コラム
公開日: 2016-05-04 最終更新日: 2016-12-15
ハイブリッドソーラーハウスのメリット・デメリット!
今回のコラムでは「ハイブリッドソーラーシステムをお家作りに取り入れることが、どのようなメリット、デメリットをもたらすか」ということについて、より具体的にご紹介してみたいと思っております。
まずハイブリッドソーラーハウスでは、常に温度と湿度が一定に保たれます。そのため、結露が発生しにくく、シックハウスの原因となるカビやダニの発生も大幅に減らすことができます。
また、一つの部屋だけでなく、家の中丸ごとが24時間暖かい状態になりますので、最近、よく話題となっているヒートショックを防ぐ効果も期待できます。
さらに春から秋にかけては、お天気が良ければそのままお風呂に入ることもできるなど、太陽の力を無駄なく使った快適な家作りを可能にするのです。
そんなハイブリッドソーラーハウスですが、まずデメリットになり得るのは初期費用の問題です。しかし、前回も書きましたように、後々の光熱費や暖房費用、メンテナンスなど長い目で見れば「高価な住宅」というわけでもありません。
また、家のデザインにも関わってくるデメリットがいくつかあります。
例えば、太陽エネルギーを取り込むためのコレクターという部品をとりつけるため、屋根のカタチや方向などが制限される可能性があります。また、それらの熱を貯めておく蓄熱床は、縁の下を設けることができません。
「お家作りにおいて、何を重要視するか」は建てるお客さまによって違いますので、メリットもデメリットもしっかり考慮に入れた上で、ベストな選択をされることをおすすめします。
ハイブリッドソーラーハウスとは?
前回のコラムでは私たちが「本当に価値があるエコ住宅」として現在力を入れている「ハイブリッドソーラーハウス」がどのようなシステムかをご説明し、家計や環境にとって優しいシステムであることをお話ししました。今回のコラムでは「そんなハイブリッドソーラーシステムをお家作りに取り入れることが、どのようなメリット、デメリットをもたらすか」ということについて、より具体的にご紹介してみたいと思っております。
ハイブリッドソーラーハウスのメリット
ハイブリッドソーラーハウスは太陽エネルギーを床に蓄熱することで、24時間の床暖房を可能にし、その熱を給湯にも利用することができる住宅システムです。一般的な暖房がスイッチを入れると急速に暖まっていくのに対し、ハイブリッドソーラーハウスでは、常に温度と湿度が一定に保たれます。そのため、結露が置きにくく、シックハウスの原因となるカビやダニの発生も大幅に減らすことができます。
また、一つの部屋だけでなく、家の中丸ごとが24時間暖かい状態になりますので、最近、よく話題となっている家の中の温度差によるお年寄りの心筋梗塞や脳卒中、いわゆるヒートショックを防ぐ効果もあります。
さらに暖房が必要ない際は、給湯の方にエネルギーが使われますので、春から秋にかけては、お天気が良ければそのままお風呂に入ることもできるなど、太陽の力を無駄なく使った快適な家作りを可能にするのです。
では、デメリットはどんなものがあるの?
そんなハイブリッドソーラーハウスですが、デメリットになり得る事柄もありますので、しっかりとご紹介しておきましょう。
まず、費用の問題です。ハイブリッドソーラーハウスの建築は、ただ普通のお家を建てるよりは高くなります。しかし、後々の光熱費や暖房費用、メンテナンスなど長い目で見れば「高価な住宅」という訳でもありません。
また、家のデザインにも関わってくるデメリットがいくつかあります。
例えば、太陽エネルギーを取り込むためのコレクターという部品を屋根につけなくてはならないので、屋根のカタチや方向などが制限される可能性があります。
また、それらの熱を貯めておく蓄熱床は、縁の下を設けることができません。木造の場合、縁の下がないと湿気が上がってくる原因などになりますが、蓄熱床はコンクリートですので特に問題はないと思われます。
「お家作りにおいて、何を重要視するか」は建てるお客さまによって違いますので、メリットもデメリットもしっかり考慮に入れた上で、ベストな選択をされることをおすすめします。
➢ ハイブリッドソーラーハウスの仕組み
こちらの関連するコラムもお読みください。
- ハイブリッドソーラーハウスとは?2016-05-02
- ハイブリッドソーラーハウスの仕組み2016-05-06
最近投稿されたコラムを読む
- 2016年(平成28年)新築住宅で利用できる補助金 2016-09-01
- 青森県八戸市で1,600万円~3,000万円未満の新築住宅 2016-08-30
- 契約前に知っておきたい!よくある注文住宅のトラブルとその回避方法 2016-08-28
- [工事中編]注文住宅で欠陥住宅を回避するための方法・ポイント 2016-08-26
- [契約前編]注文住宅で欠陥住宅を防ぐための方法・ポイント 2016-08-24
このプロの紹介記事

マイホームだからこその幸せ、家族のだんらんを届けたい(1/3)
八戸市河原木、市内を見下ろす丘陵地帯に「株式会社コアラハウス」があります。新築、リフォーム、不動産業など幅広く手がける同社をまとめあげているのが坂下幸夫さんです。創業者の三浦憲明前社長から引き継ぎ、経営者となった今でも、作業着姿で現場を飛...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 注文住宅で、絶対にこだわるべきポイント 3よかった
-
- 2位
- [工事中編]注文住宅で欠陥住宅を回避するための方法・ポイント 1よかった
-
- 3位
- ツーバイフォー(2×4)工法のメリット・デメリット 1よかった
-
- 4位
- ツーバイフォー(2×4)工法の内壁は石膏ボードのみか 1よかった
-
- 5位
- ツーバイフォー(2×4)工法の結露対策 1よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。